2015年10月28日
みと自然の森 キャンプ場 下見
みと自然の森 キャンプ場などの写真です。
写真だけなのでコメントは閉めさせて頂きます。

キャンプ場の前の橋

炊事棟




トイレ。シャッターが閉まっていて中は見れません。

キャンプサイト
石の向こうがサイト。石の手前まで車が入れます。


キャンプサイトの横

2015年10月28日
2015年10月17〜18日 みと自然の森 島根
8月から一気に飛びます。
旦那様のマラソン旅行や休日出勤、USJ旅行などでキャンプは行けませんでした
今回は旦那様が萩・石見空港マラソン大会に出る為に前泊する所を探してました。
マラソンの時は毎回ホテル泊。
でも、せっかくならキャンプ場の下見も兼ねて泊まろうという事に(*´ω`*)
マラソンのゴール地点の万葉公園にキャンプ場があるんですが
さすがにハーフマラソンの前にキャンプはキツイ…
なので今回は山小屋がある、みと自然の森へ
みと自然の森
http://www.sizennomori.co.jp/index.html
マラソン当日ゆっくり出来るように、マラソンのエントリーを済ませてから
みと自然の森へ向かいます(((((((((ノ*´3`)ノ
広い道が出来ていたらしいのですが、土砂崩れで通行止め。
細い道を通ります。
前から車が来ない事を祈りながら10分位走っていると到着

受付。
めっちゃ感じの良い男性管理人さんでした(*´ω`*)
宿直で夜もいらっしゃるので安心ですね
モンベルカードがある方は持っていくと割引がありますよ〜

車で山小屋へ向かいます。
今回はテラス付き山小屋
ちゃんと網戸も付いてます。

冷蔵庫は冷凍庫もちゃんと使えました。
ガス炊飯器にコンロもあります。
洗剤は環境に優しい洗剤。

食器も色んな種類が4人分。割り箸
包丁、フライパン、お鍋大、お鍋小、ざる、ボール、やかん。一通り揃ってます。

シャワーにトイレ
シャンプーは環境に優しい炭シャンプーが置かれてました。
マット類は洗濯されている感じでとても綺麗にされてました

入ってすぐのメインの部屋。
マラソンの何かを読んでます(*´ω`*)

写真がこれしか無くて分かりづらいですが…
入ってすぐがメインの部屋。
奥に行く通路の右側にトイレとシャワー室。
左側に寝室があります。

シャワー室の前にクリーニングされたバスタオルとタオル。鏡も有り。
シャワーから出た時に見えないようにカーテンも付いてました。

そのスペースの横に寝室があります。
4人分の寝具がありました。寝室に大人3人いけるかな?
私達は大人2人子供1人なので余裕でした。

テラス付き山小屋だったので、テラスでBBQ出来ます。
肉の写真は無し(*_ _)

ごみは分別して管理棟の裏に捨てます。

この設備でこのお値段はお得ですね。
道は厳しいですがオススメです( ´艸`)
最後まで管理人さんは感じの良い人でした。
チェックアウトの時外に出て来てお見送りまでして頂きました
子供も見えなくなるまでずっと手を振ってましたヾ(*・ω・*)
管理人さんに夏に来るのをオススメされたので、
来年の夏は川遊びと魚釣りに来たいと思います
キャンプ場の方も写真を撮ったので別にUPしますね
追記
一つ思い出しました。
ドライヤーが無いので必要な場合は持参して下さい
旦那様のマラソン旅行や休日出勤、USJ旅行などでキャンプは行けませんでした

今回は旦那様が萩・石見空港マラソン大会に出る為に前泊する所を探してました。
マラソンの時は毎回ホテル泊。
でも、せっかくならキャンプ場の下見も兼ねて泊まろうという事に(*´ω`*)
マラソンのゴール地点の万葉公園にキャンプ場があるんですが
さすがにハーフマラソンの前にキャンプはキツイ…
なので今回は山小屋がある、みと自然の森へ

みと自然の森
http://www.sizennomori.co.jp/index.html
マラソン当日ゆっくり出来るように、マラソンのエントリーを済ませてから
みと自然の森へ向かいます(((((((((ノ*´3`)ノ
広い道が出来ていたらしいのですが、土砂崩れで通行止め。
細い道を通ります。
前から車が来ない事を祈りながら10分位走っていると到着


受付。
めっちゃ感じの良い男性管理人さんでした(*´ω`*)
宿直で夜もいらっしゃるので安心ですね

モンベルカードがある方は持っていくと割引がありますよ〜

車で山小屋へ向かいます。
今回はテラス付き山小屋

ちゃんと網戸も付いてます。

冷蔵庫は冷凍庫もちゃんと使えました。
ガス炊飯器にコンロもあります。
洗剤は環境に優しい洗剤。

食器も色んな種類が4人分。割り箸
包丁、フライパン、お鍋大、お鍋小、ざる、ボール、やかん。一通り揃ってます。

シャワーにトイレ
シャンプーは環境に優しい炭シャンプーが置かれてました。
マット類は洗濯されている感じでとても綺麗にされてました


入ってすぐのメインの部屋。
マラソンの何かを読んでます(*´ω`*)

写真がこれしか無くて分かりづらいですが…
入ってすぐがメインの部屋。
奥に行く通路の右側にトイレとシャワー室。
左側に寝室があります。

シャワー室の前にクリーニングされたバスタオルとタオル。鏡も有り。
シャワーから出た時に見えないようにカーテンも付いてました。

そのスペースの横に寝室があります。
4人分の寝具がありました。寝室に大人3人いけるかな?
私達は大人2人子供1人なので余裕でした。

テラス付き山小屋だったので、テラスでBBQ出来ます。

肉の写真は無し(*_ _)

ごみは分別して管理棟の裏に捨てます。

この設備でこのお値段はお得ですね。
道は厳しいですがオススメです( ´艸`)
最後まで管理人さんは感じの良い人でした。
チェックアウトの時外に出て来てお見送りまでして頂きました

子供も見えなくなるまでずっと手を振ってましたヾ(*・ω・*)
管理人さんに夏に来るのをオススメされたので、
来年の夏は川遊びと魚釣りに来たいと思います

キャンプ場の方も写真を撮ったので別にUPしますね



一つ思い出しました。
ドライヤーが無いので必要な場合は持参して下さい
