2015年10月24〜25日 三瓶山北の原キャンプ場 島根
溜まっていたレポももうちょっと
そしてなぜか施設の写真しか撮ってない(*_ _)
ぼーっとしてると撮るの忘れちゃうんです(笑)
三瓶山北の原キャンプ場
http://www.nature-sanbe.jp/camp/
今年最初のキャンプにも来た、お気に入りのキャンプ場です
オートサイト、フリーサイト、ケビン、ドッグバンガローと色々選べます。
でもフリーサイト以外泊まった事がありません
今度ドッグバンガローも泊まってみたいですね
セントラルロッジで受付
オートも空いてますよーっと言われましたがお断りしました
車の乗り入れ不可なのでここのリヤカーに荷物を載せて運びます。
設営完了
北の原キャンプ場は1張り900円
なのでテントとタープだと1800円
ケチって今回はタープ無しです( ´艸`)
そしてケチったせいでひどい目に遭いました。
夜息子が寝た後、
焚き火しながらカプレーゼをおつまみに飲んでいたら
突然の雨が降って来て色々濡れました(笑)
すぐに荷物をシブレーに避難して被害は無かったのですが…
やっぱりタープって大事です(。・ω・。)
雨はすぐ止んだので、また外で飲んでました。
写真は無いですが、夜は鴨鍋。
朝は鴨鍋の残りで雑炊。
めっちゃ美味しかった(*´ω`*)
そして撤収
設営から撤収の間の写真が一枚もない
ハンモックで遊んだりしてたのに
今度はちゃんと撮ろう…
炊事場 灰入れもあります。
シャワー室 手前に脱衣所
洗濯機、乾燥機
トイレは全部和式 鏡は無し。綺麗です。学生の団体が泊まるからか数が多いです。
受付をした建物の裏にゴミ箱があります。
受付をした建物にもトイレがあります。
建物の外にあります。夜も使えるかは不明。
身障者用
女子トイレは洋式一つ、和式二つ
男子トイレは洋式一つ、和式一つ
外に自販機
受付の所の売店で売ってる物
っと設備紹介は以上です
やっぱり結構寒かったですね。
私シュラフの締め付けが嫌いで、今回毛布と布団を持って行って旦那様と一緒に寝てたんです。
私はスノーピークのインフレータブルマット、旦那様はロゴスのマット
私は全く寒くなかったんですが、旦那様は下からの冷気を感じたそうです。
息子も珍しく寒いと言ってシュラフから出て布団に入って来てたし。
まぁ…旦那さんはパジャマ忘れてパンツと半袖Tシャツで寝てたからかもしれませんが(笑)
もう冬仕様にしないと厳しいですね。
三瓶は周りの施設なども色々あるので別にUPします。
周りの施設があるからここのキャンプ場好きなんです( ´艸`)
関連記事